|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 薬品 : [やくひん] 【名詞】 1. medicine 2. chemicals ・ 品 : [ひん] 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses ・ 広島県 : [ひろしまけん] (n) Hiroshima prefecture (Chuugoku area) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
有限会社富士薬品商会(ふじやくひんしょうかい)は、医薬品の卸売を中心とする日本の企業であった。現在はアルフレッサ ホールディングスグループの一社「ティーエスアルフレッサ」である。 == 概要 == *「富士薬品」は、浦田盛が、昭和20年9月韓国の中外製薬京城(現・ソウル))支店から引き揚げてきて、中外製薬松永工場(現在は閉鎖)に勤務していたが会社を退職し、昭和22年4月に「不二薬品」を創業。 *昭和24年4月「株式会社不二薬店」に商号変更。国立大竹病院・マツダ病院・広島赤十字・原爆病院・県立広島病院・広島通信病院・広島記念病院・国立療養所原病院等の比較的大病院との取引関係が強く、開業医は、そこそこで薬局・薬店へは全くといってよいほど取り引きがない状態だった。その後、福山分室(広島県福山市御門町1-1-29)を開設。 *昭和37年2月、資本金250万円として「富士薬品株式会社」に商号変更。 *昭和39年10月中外製薬の働きかけで「有限会社広島中央薬局」の卸部門に関する営業権を譲り受け資本金を2,000万円に増資した。「中央薬局」の従業員40名の内20名が「富士薬品」に移籍した。 *代表取締役社長・浦田盛 代表取締役副社長・山吉雙一が就任する。 *八紅産業との合併直前の昭和40年3月末の売上高は3億6,600万円であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富士薬品 (広島県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|